こんにちは!仙台営業所です。
仙台でも熱中症で出動した救急車のサイレンが毎日聞こえてきますが
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
仙台では毎年8月に「仙台七夕まつり」が行われています♪
東北三大祭りの1つと言われており、その他は秋田県の「竿燈祭り」、青森県の「ねぶた祭り」
があります!
仙台で育った勘の良い子どもたちは「なんで七夕祭りなのに7月7日にやらないのー?」
とつぶらな瞳で聞いてきますが、素直に回答できた大人は仙台でもそういないことでしょう。
【なんで七夕祭りなのに8月にやるの?】
遡ること明治時代幕開けして数年後、このあたりから旧暦ではなく「新暦」が使われ始めました。
元々はお盆と稲刈りの両方をお祈りする意味が込められたのが発祥なんですよね。
でも、両方祈りたいのになんか両方の時期が合わないなー、、、。
「中歴」っていうのを採用してお盆と稲刈りの両方お祈りできるちょうど良い時期に開催しよう!
↑↑↑
こんな感じで、新暦と中歴の間の間の中歴を使って、1ヶ月遅れた8月7日に設定されました♪
いやー、本当にネットって便利になりましたね。
いろんなお祭りのルーツを辿ると、だいたいはお米いっぱい取れるようにor繁栄祈願
っていうところが結構多いですね。
実はこの東北三大祭りのどこかに、アラオ商品の「筋入りゴムマット」が敷かれています!
https://arao.co.jp/product/ar-1543/
敷かれている場所は仙台なのか、それとも秋田なのか、もしくは青森なのか。
今年はもう終わってしまいましたので、ぜひ来年東北方面にお越しの際は足元も
見ながらぜひ探してみてくださいね♪
※仙台七夕祭りに今後来られる方!短冊で歩いてくる人ぶつかりまくるのでご注意ください。